ライティングスキルは強力な武器です。
しかし
「ファイナンシャルプランナーです」と肩書きを名乗っても
あなたの商品やサービスを買っていただけません。
なぜなら、いったい何をしてくれる人なのかわからないからです。
人は、得れる未来に対して投資をするのです。
しかも今はオンライン時代。
商圏は全国です。
すぐにライバル103万人の中に埋もれてしまいます。
そうならないために
「お金の専門家」というポジションから
あなた独自の強みを活かした
「〇〇の専門家」というポジションに移行する必要があります。
それがまさに「ブランディング」なのです。
はい、みなさんここで悩まれます。
『独自のブランディング』と言われてもわかりません・・・と。
すでに多くの商品やサービスが
世の中に存在するので
「独自」と言われても困るのです。
そこでひとつお伝えしたいのが
「ビジネス視点」
そもそもビジネスとは
「こんなサービス欲しかった!」
と思ってもらえるサービスをつくり
それを必要とする人に知ってもらい
提供することです。
そして、
あなたやあなたのサービスの存在を
知ってもらいやすくするのが
ブランディングです。
なんですが、
これをひとりで考えようとすると
答えが見つからない人が大半。
なぜなら、
自分のこととなると客観的に評価できないから。
では誰に評価してもらうのか?
俗に言う起業塾や
マーケティング講座であれば
独自性や強みを見つけてもらって
正しく評価してもらえる?!
そう思い、そちらに行く人も
多くいらっしゃいます。
それもOKだと思います。
OKですが、考えてみてください。
FP業界のことをよく知らない人から
具体的なアドバイスはもらえないでしょう。
戦略は具体的な戦術に落としこんで
はじめて機能するのです。
そのためには、
現場の具体的なシーンが
思い描けるかどうかにかかっているんです。
それが、まさしく「ブランディング」。
ライティングはさまざまなシーンで
活かせるスキルなので
ライティングスキルを習得した段階で
あなたが選択できるフィールドが
すでにひろがっています。
そのライティングスキルを
どのフィールドで活かすかを決めるのが
「ブランディング」
しかし、ブランディングができず
その先の収入につながらない、
こういった相談も多く受けてきました。
できるだけ早く、
ライティングスキルを
収入に転換していただきたいので
ライティング講座に参加いただいた
あなただけに特別なご案内です。
ブランディング講座を
特別割引価格でご案内します。
ビジネスの9割を左右する
ブランディングとコンセプトが
カチッと決まるなら
おそらくその価値は
100万円以上になるでしょう。
FP資格を取得するためのスクールは
たくさんあっても
取った資格をFPビジネスへ
転換する方法をお伝えする
スクールはほんと少ないと思います。
あなたの良い商品・サービスが
世の中にひろまり
あなた自身も経済的にも時間的にも
ゆとりのある状況を実現して
いただきたい!
という気持ちがありますので
今回さらに特別価格で
提供することを決めました。
今回は特別に56万円でご提供しようと思います。
ですが、最後にもうひとつ特別なご案内です。
ライティング講座の受講を決めて
いただいたあなただけに
24時間限定の特別オファーです。
ライティング講座受講生様限定
24時間限定で
56万円ではなく
特別価格36万円で
ご提供いたします。
おひとりおひとりとじっくり向き合いたい!
そう思っています。
ブランディングはそれほどまでに
重要でビジネスインパクトが大きいから。
ただし、石川・高田が
直接対応できる人数は限られています。
なので、特別割引価格での募集は
このページが表示されてから
24時間以内とさせていただきます。
カウントダウンが0秒になる前に
下のボタンをクリックしてくださいね。
ぜひいっしょに、
あなた独自のブランディングをして、
あなたオリジナルのFPビジネスを
つくっていきましょう。
このページは1度しか表示されません
一回目の講義だけで今後の方向性が見えました!
仕事をしているうちにどんどんと業務の幅が広くなり、FPとして何をやりたいのか?FPとしての強みなどが見えなくなってきていました。
事前課題として自分をアプトプットし、それを客観的に見てもらうことで、自分のキャラ設定やペルソナ、コンセプトが表面的なものではなく、自分の価値観にあったものへと変わっていくのを感じました。
ブランディングやマーケティングの講座は受けたこともありますが、一般的なブランディングではなく、多くのFPと仕事をしてきている石川さんと高田さんならではのアドバイスはとても貴重で、一回目の講義だけで今後の方向性が見えました!
今後、より具体的にプログラムを作り上げていくのが楽しみです。
自分はカメレオンみたいだと思っていたけど、使命を見つけていただき、ブランディング決定
私は、資産運用、絵本セラピー、着付け講師、和のイベントなどなど仕事と趣味の境界線がなくやりたいことが盛り沢山。「職業の道楽化」を目指して、どれをどう進めていくのか混乱していました。みんなは自分の色があるけど、自分はカメレオンみたいだと・・・。
自分史を綴っていくうちに、そこには人と人、国と国を繋ぐという「一貫性がある」ことを見つけていただき、使命を忘れていなかったことにひとまず安堵しました。
「〇〇を入口に、他は何も語らなくてよい」、そこが「エネルギーを発する場所、そこに集まる人とコミュニティを作る」。この2つのフレーズが腑に落ちブランディング決定です。
<著書>
火災・地震保険とお金の話(自由国民社)
損害保険を見直すならこの一冊(自由国民社)
生命保険知って得する数字のカラクリ(技術評論社)
損害保険知って得する数字のカラクリ(技術評論社)
<経歴>
1968年愛知県生まれ。南山大学経営学部卒業後、就職することなく海外放浪へ。大好きなオートバイで北は「アラスカ・北極海」南は「アリゾナの砂漠」まで、北米を野宿しながら37,000キロ走破。帰国後、老舗ホテルでボーイの仕事し、サービス業とはなんたるかを学ぶ。あるきっかけで保険代理店の手伝いをしたことで金融の世界を知る。その“奇妙”な世界に疑問を感じ「お金に関する情報形成」「売り手と買い手がハッピーになる金融コンテンツづくり」をミッションとした、株式会社マネーライフナビを設立(1996年)。FP(ファイナンシャルプランナー)の実務をこなしながら多数の金融コンテンツを手がける。2017年9月に社名を金融デザイン株式会社に変更。インフォグラフィックスやウェブのデザインまで領域を広げる。持ち味マネーカード(お金占い®)を武器に、お金の知恵を学ぶ「お金の知恵アカデミー」を開校。
【実績】
<個別コンサル>
FPのキャリアは25年。以前実施されていた郵便局での相談事業で事前資料なしの個別相談を週に20名対応。自社営業の個別相談をあわせると累計2000人以上の相談に対応。お客様のファイナンシャルプランに新しい発想やアイデア、自由なライフスタイルを提案することが得意。
【趣味】
オートバイ、登山、ゴルフ、カメラ、ソロキャンプ
【特技】
バドミントン:国体・インターハイ出場経験あり(いずれも愛知県代表)
スケート:アイスホッケープレイヤー&スケート教室のインストラクター経験あり
<著書>
「住宅ローン」賢い人はこう借りる!(PHP)
「マイホーム」賢い人はこうして買う!(PHP)
火災・地震保険とお金の話(自由国民社)
損害保険を見直すならこの一冊(自由国民社)
<経歴>
大学卒業後、信託銀行に就職、人事部配属。宅地建物取引主任者の資格を取得し、念願叶い不動産部で働くも、お客様と銀行のハザマで苦悩する。「この人、この不動産買っても大丈夫だろうか」と思っても言えなかった罪悪感がその後私をFPへ導いてくれたのかも。信託銀行退職後、イベント会社、不動産コンサルティング会社を経て、1996年、ファイナンシャルプランナーとして独立。2010年まで女性3人で活動、年間300件の相談業務を行う。2010年より金融デザイン株式会社(旧株式会社マネーライフナビ)の取締役。長年、個人のお客様の声を直接聞いてきたからこそ作れるコンテンツ作成を主に、お金の知恵を学ぶ「お金の知恵アカデミー」を開校。
【実績】
<個別コンサル>
FPのキャリアは25年。累計2000人以上の相談に対応。顧客の本心に気づき顧客にも気づかせるコンサルが得意。忖度、一般論なしで本音でコンサルだから顧客と喧嘩してもアドバイスを曲げず、最後は顧客が「その言葉がほしかったのかも」と満足してスッキリして帰る。「10年前に相談してよかった」「高田さんは何かを考えてくれる」「できない、と言ってくれることが信頼できる」など顧客からの信頼が厚い。
【趣味】
ハワイ旅行、ゴルフ、ギター
【特技】
これと決めたときの継続力とやり切り力
このページは1度しか表示されません